シンフォニーマーケティング株式会社とは

これからの日本企業は、従来のやり方では上手に業績をアップさせていくことが難しいと言われています。時代に合わせた経営スタイルを模索し、構築していかなければ、衰退の一途をたどることになります。

シンフォニーマーケティング株式会社とは

シンフォニーマーケティング株式会社(Symphony Marketing Co., Ltd.)は、BtoBをメインに行っているマーケティングアウトソーシングサービスです。BtoBは、Business to Businessの頭文字を使った略称です。BtoBは、企業の間で行われる取引全般を指す言葉です。欧米諸国では重要視されてきたサービスですが、日本でも近年になって需要が高まってきています。

シンフォニーマーケティングは、東京都千代田区神田に本社を構えています。また、群馬県高崎市和田多中町に、本社とは別にクリエイティブセンターがあります。シンフォニーマーケティングが設立されたのは1990年です。設立当初からしばらくは、データベースマーケティングのコンサルティングを行いつつ、インターネット事業を含めた様々なマーケティングプロジェクトを手がけていました。シンフォニーマーケティングが現在の形態になったのは、設立から7年後の1997年になります。この年から、日本でも徐々に需要が高まってきたBtoBをメインにした国内初となるBtoBマーケティングアウトソーシング事業をスタートさせました。

シンフォニーマーケティング株式会社のサービス内容

シンフォニーマーケティングは、1997年にBtoBマーケティングアウトソーシング事業を本格化して以来、500社を超える実績があります。国内トップクラスの実績と信頼のある企業として注目を集めています。しかも、シンフォニーマーケティングでは、普段の業務に影響が無いように、BtoBマーケティング業務をフルアウトソーシングで提供しています。基本設計の段階から運用まで全てシンフォニーマーケティングに任せておくことができます。

また、シンフォニーマーケティングでは、様々な事業を対象にマーケティングを行っています。製造業をはじめ、IT企業や建設業だけでなく、サービス業や流通業など、サービス内容によって得手不得手はありません。それぞれのカテゴリーの大手企業をベースにサービスを展開しています。もちろん国内企業だけでなく海外向けのマーケティングサービスなども得意としています。

シンフォニーマーケティング株式会社を利用するメリット

シンフォニーマーケティングのBtoBマーケティングアウトソーシング事業を利用するメリットは、リスクを極限まで低くすることができるということです。BtoBの場合には、消費者を相手にする時とくらべて、企業相手になりますので、単価が高くなります。その分、一つの取り引きにかかる比重が大きくなりますので、失敗した時のリスクも当然高くなります。

しかし、シンフォニーマーケティングのBtoBマーケティングアウトソーシング事業を利用すれば、取り引きを開始する前に、しっかりと相手の事を知ることができますので、リスクを大幅に減らすことができます。また、通常では調べることができない内容なども、詳しくしることができますので、自社で調べるよりも高い成果を得ることができます。もちろん調査にかかる時間や労力、人的コストも軽減することができますので、BtoBをする企業にとっては、大きなメリットになると言えるのです。